top of page
無題のプレゼンテーション (23).png
スクリーンショット 2023-06-19 135259_edited.jpg

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

6月20日(火) 19:00-20:00

​参加費:2000円

当日予定が合わない方も
録画配信あり(視聴期間3週間)

お申込みはこちらから

↓↓↓

当日の資料を全て見ることができます

​↓↓↓

スクリーンショット 2023-06-19 134808_edited.jpg
スクリーンショット 2023-06-19 134843_edited.jpg

資料の閲覧はこちらをクリック

↓↓↓

セミナー資料をすべて閲覧する

お悩みの先生は、これを見ていいなと思ったらお申込みください

無題のプレゼンテーション (23).png
スクリーンショット 2023-06-19 135259_edited.jpg

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

6月20日(火) 19:00-20:00

​参加費:2000円

当日予定が合わない方も
録画配信あり(視聴期間3週間)

お申込みはこちらから

↓↓↓

​これら、3つの動画特典は、今回の勉強会で紹介する評価と対応しているリリース動画となりますので、臨床で結果を出すために使って頂ければ嬉しいです。今回はさらにあと2つ追加特典があります

開催はZOOM、録画配信も行います。顔出しも必要ありません

今回の勉強会のご提供はZOOMのみとなります。3週間の録画配信も行いますので、当日都合がつかれない方でも大丈夫です。​顔出しもお任せです…というより録画配信しますので、こちらからビデオもマイクもオフにしてもらうようにいつも、お願いしています。もし勉強会終わって私と話したいという稀有な方がいればその時にビデオをオンにしてもらえたらと思います。

参加方法は2つ。当日LIVE or  録画配信

お時間あられる方は当日LIVE参加頂ければ、その場でご質問も可能です。ですが当日時間がないという方もいるかと思いますので、その場合は2週間の録画配信のみでのご参加でも大丈夫です。

*当日参加のかたにも録画配信のデーターはお送りいたします

お一人の参加費でペアで参加されても大丈夫です

今回はZOOMでのご提供となりますので実際に私が実技指導を直接行うことはできません。ですので、可能な方はペアで参加されて画面越しに一緒に実技で確認してもらえたらと思います。もちろんお1人で参加されて後日お友達などで練習されても構いません。どちらの方法でも大丈夫ですが、お1人のご参加でもペアでのご参加でも料金はお1人分で大丈夫です

 

 

 

参加特典

今回の勉強会では5つの参加特典をご用意しています

特典1:中殿筋、小殿筋のリリース動画

スクリーンショット 2023-06-20 104800.png

特典2:膝窩筋のリリース動画

スクリーンショット 2023-06-20 104800.png

特典3:後脛骨筋のリリース動画

スクリーンショット 2023-06-20 104800.png

特典4:1ヶ月の返金保証

セミナースライド (1).png

当日、ご参加頂や録画動画をみて、やっぱり思ってたのと違う…お金返して欲しいと思われたらご連絡ください。1ヶ月以内であれば、メール確認後すぐに返金処理をいたします。リスクなしでご参加頂ければと思います

特典5:ダウンロード自由です

セミナースライド (2).png

さらに、今回当日参加できない方のために2週間の録画配信を行いますが、こちらはダウンロード自由としますので、各自でダウンロード頂ければいつでも見返すことが可能です。もちろん、返金処理したあとでも資料と動画はお申込み頂いた時点であなたのものですので、そのまま必要な時にいつでも見返して頂いてもかまいません

セミナースライド (4).png
無題のプレゼンテーション (23).png
スクリーンショット 2023-06-19 135259_edited.jpg

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

6月20日(火) 19:00-20:00

​参加費:2000円

当日予定が合わない方も
録画配信あり(視聴期間2週間)

お申込みはこちらから

↓↓↓

狙って結果を出すか?偶然で結果を出すか?

 

さて、私ができるのはここまでです。あなたの目の目には2つの道があります。1つは今回の勉強会に参加して骨盤の高さと下肢の関係性を知る道です。評価した筋にアプローチすれば、下肢関節の疾患には大きな結果を出すことができるでしょう

・骨盤の高さをみて、悪そうな下肢の場所を予測できる

・下肢の機能障害をみつけて下肢からのアプローチで骨盤の高さをそろえることができる

そういうことが、あなた自身で判断できるようになったら、どうでしょうか?自分で判断する、自分で状況をコントロールできることは、あなたにとってどれだけ価値があることでしょうか?そのことが60分の時間と2000円の費用で手にすることができるとしたらどうでしょうか?

もう1つの道は、今回はタイミングではないと見送りご自身で不評価方法を模索する道です。どちらを選択されても構いませんが、私は今回紹介する考え方や評価方法にたどり着くのに18年かかりました。もし他で私と同じことを教えている勉強会があればそちらに参加されることも良い選択肢だと思います。

ですが、この勉強会を今後単独で行う予定はいまのところありませんし、あったにしてもいつになるのか分かりません。みなさん個人のタイミングもあるかと思いますが、私自身にも個人のタイミングがあり、今後は違う形の勉強会を展開していきたいと思っています。私自身の成長に合わせてやる勉強会が変わるということはご理解頂ければと思います

いずれにしても、決断できるのはあなた自身です。もしご参加頂ければ私も全力で分かりやすくお伝えさせて頂ければと思います。もし、ZOMM会場でお会いできれば、その時はよろしくお願いいたします

最後に、参加しようかどうか悩んでいる・・そんなあなたに古代ギリシャの偉大な哲学者であるアリストテレスが残した名言を紹介したいと思います

『人間は、目標を追い求める生き物だ。目標に向かい努力することによってのみ、人生が意味あるものとなる。』

このアリストテレスの言葉は裏を返せば、目標がない場合人生は無意味なものになるということです。私達セラピストにとって目標を持つということは、正確に評価を行うということです。評価を行うことによってのみ、私達は、目的をもって手技を施すことができます

​絶対にここを改善したら、いい結果がでるのは間違いない!そう思って、手技を施すときほどセラピストとして充実感やワクワクする気持ちを感じる瞬間はありません。そして狙い通りに可動域を改善して、狙い通りの評価結果が出たら…「やっぱりね!」と心の中でガッツポーズをするのです。そんな施術を目指したいのであれば、今回の勉強会はあなたのためのものです。ご参加お待ちしております。

山本龍誠

​勉強会主催者

Untitled

山本龍誠

・理学療法士

・未来を育むトータルコンディショニング SEREN 代表
・フィジカルエナジーセラピスト協会 代表​

・西日本リハビリテーション学院卒

 

・理学療法士歴18年 8年病院勤務 その後SERENを立ち上げ独立開業

・人の体の構造に興味を持ち、解剖学・運動学・力学・動作分析を中心とした全身の理学療法を学ぶ

・それらをまとめあげ、安定性あっての運動性の原則に基づく各関節の安定化メカニズム改善の

 ためのセミナー、「運動器ベーシックコース」を全国で開催

​ 
・その後人の抱える体の症状の多くの原因は、構造ではなく心にあるという結論に至り、

 エネルギーリリース、感情リリース、潜在意識リリースを習得

・体の症状を本当の意味で根本から改善するためには、既存の理学療法に心理の知識とスキルが必要と考え、

 フィジカルエナジーセラピスト協会を設立

・現在は自身で立ち上げたサロンSERENを中心に、全国で心と体を統合するためのセラピースキル

 を伝えている

・考える「頭」 感じる「手」 こうしたいという「想い」があれば、田舎でもなんでも出来ると確信してい

・実際に住んでいるところはバスは1時間に1本の熊本県天草市。だけど海に囲まれて自然豊かな優しい町です。いつの日か天草でお会いできること願っています

​山本龍誠

所在地

21616147_589264818129823_5995925725438655177_n.jpg

〒863-2171

熊本県天草市佐伊津町6-23

合同会社 SEREN

TEL:090-1194-3944

mail:seren.amakusa@gmail.com

代表:山本龍誠

無題のプレゼンテーション (23).png

​感情リリース

​体験ZOOMセミナー

2月28日 19:00-21:30

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​参加費:無料
​オンラインLIVEセミナー

​PT,OT,各種施術家限定

​参加費:無料
 

お申込みはこちらです

↓↓↓

セミナーに申込む

2月28日 19:00-21:30

bottom of page