top of page

自分で感情をリリースする方法



多くの場合、そのストレスを感じている感情が分からない(蓋をしている)ので「もやもや」したままストレスが延々と続きます だから、自分の蓋をしている感情を素直に認めてしまうってことがとっても大切です! 例えばこんな感じです 例)奥さんにたまには掃除くらいしてよ!と言われてイライラしている →なんかよく分からないけどイライラする!! →よくよく考えてみると自分がダメな人間と思われるのにイライラしている →つまり、情けないとか劣等感を感じている 自分が感じている感情が分かってしまえば、それに蓋をするエネルギーから解放されるので、体も元気になりますし、行動も前向きになります この気づきだけでも十分ですが、せっかくなので、その感情を利用してよりよくするための行動にまで結びつけれたらもっと素敵です! 例)劣等感を払拭するために旦那としての自覚をさらに高くもつ 例2)そもそも、そんな劣等感なんかより妻と仲良くくらすための「愛」の感情の方が大事だから素直に謝る なんでもOKです!! ネガティブな感情って本当は悪いものではなくてよりよく生きるための行動を促してくれるお知らせボタンなんです もし、自分がどんな感情で悩んでいるのか分からないって場合は、私が行っているような 「感情をとりだしてリリースする」っていう方法もがおススメですし、それを他人に施せるととっても感謝してもらえます 過剰な不安が蔓延している世の中なので、ぜひ実践して本来の自分の体・心を取り戻してより良い未来へ進んでくださいね 感情を取り出してリリースする↙️ https://www.physical-energy-therapist.com/ 自宅で学べるエネルギーリリース講座 https://www.physical-energy-therapist.com/energy-online-page 現在LINEお友達追加でエネルギーリリース無料動画を5本プレゼント中です LINEお友達追加↙ https://line.me/R/ti/p/%40ojm2073t ID検索もご利用になれます @ojm2073t

#エネルギーリリース#自律神経系#インナーマッスル#トラウマリリース#エネルギー療法#理学療法士#フィジカルエナジーセラピスト協会#感情リリース#筋膜リリース#心と体

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page