top of page

肩甲帯セミナー開催しました!


どんな症状にも、セラピストとして自信をもって対応できるのは、体だけでなく心も同時にセラピーできるからです 感情リリースでも、体ベースで評価していきます 感情リリースで、体のここが変われば、症状も改善するっていう前提の評価ができるので、お客様にも安心してもらえます そんな体のための講座を肩甲帯と肩関節を中心に先日行いました。感想を頂いたので、一部ご紹介です↓↓

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 今まで肩の痛みや可動域制限に対して評価やアプローチがぼやっとしていたのが、一つ一つの評価、アプローチ、再評価の流れが整理されて自分の理学療法に少し自信が持てるようになりました 肩へのアプローチに苦手意識があったけど安定性あっての可動性や肩甲上腕リズムをキレイに出すことなど考え方は股関節の骨頭求心力や膝のSHMの考え方と似ていると思うことで苦手意識がなくなりました あとはそれぞれの筋の機能解剖の整理とイメージをできるように復習して臨床に活かしていきたいです 丸々一日ありがとうございました ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 手技の方法やコツなど丁寧に教えていただき、とても身につきやすいセミナーでした! 肩関節の解剖と運動学的特徴も学び直せたので、普段自分が臨床で見落としてしまう所も再発見できたので、また明日からの仕事に活かそうと思います! ありがとうございました! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 土曜日は勉強会参加させていただきありがとうございました!勉強会前までは肩関節の患者さんを治療するのに苦手だと思っていました! 山本さんの講習会を受講してからは、苦手意識がなくなり患者さんの治療に当たることが出来るようになりました! また勉強会に参加させて頂きたいと思います! ありがとうございました!次回もよろしくお願いいたします! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ これら、体の知識の次の進化形態が エネルギーリリース、感情リリースです エネルギーリリース↙ https://www.physical-energy-therapist.com/energy-release

心と体を統合したセラピーはSERENで提供しています

SEREN↙

https://seren0320.wixsite.com/seren-therapy-site


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page