top of page

触って痛いなら触れずにやればいい


触って痛いなら 触らずにやればいい エネルギーリリースの真骨頂で醍醐味

まさに 龍に翼を得たる如し です

理学療法士として培った、解剖学と運動学の土台にエネルギーリリースを上乗せしたら無敵というか可能性は無限大!

特に今回それを感じたのは、急に膝が90°から伸びなくなってしまった人の施術体験

曲げる 伸ばす 引く 押す 寄せる 引き離す などなど…

関節、筋膜、筋肉、血管、神経、ありとあらゆる組織に徒手的刺激を加えても

痛い!!

の一言で評価もままならない…この状況 セラピストとしては、ちょっとした絶望感です⤵︎

今日はお金をもらわず帰ってもらおうとまで思ったけど

ちょっと待てよ! 俺にはエネルギーリリースがあった!

と、ふと思い出した訳です

単純に膝が伸びないっていうことと 膝が90°で伸びない中での歩行という、はじめてみるとんでもない状態の歩行に気が焦って忘れてましたが

触って痛いなら、触らすにやればいい!

ということを思い出しました それからは、まさに 龍に翼を得たる如し です

理学療法士が得意なトップダウンでの臨床推論も痛くてできないけど、そんなことは関係ありません

膝の伸展制限が考えられる組織を片っ端から空間上に取り出してリリース→そして再評価

もう無茶苦茶な力業だけど、エネルギーリリースできればそんなこともら可能です

多分30個以上は、それを繰り返して制限因子の結果は2つ

膝窩動脈と大腿二頭筋短頭

結局その日は、80°くらいまでしか改善できなかったけど、変わるっていうこと、なにをすればいいのかさえ分かればもう大丈夫です

次の日来てもらって、その日の夕方には伸びて歩けるようになりました!って報告がありました

一応5日後にもう一度来てもらった時は、普通に歩いてSERENからの景色を写メしてたのが印象的でした

触って痛いなら触らずにやればいい エネルギーリリースの真骨頂ですね https://www.physical-energy-therapist.com/energy-release

理学療法士にエネルギーリリースは、それまでの知識とスキルの可能性を拡大させる

まさに 龍に翼を得たる如し です!

PS 8月10日に東京でエネルギーリリースの講座を開催予定です。近々案内を出しますが、早めに直接ご連絡頂いてもオッケーです


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page