top of page

雑草はなぜ生えるの?


毎年、田植え前の草刈りの時期に思い出す小さい頃の祖父との会話があります

「ねぇ、なんで草って誰も望んでないのに、勝手に生えてくるの?じいちゃん大変なのにねー」

「いらんもんはなかと」

と、一言… いらないものは無いと言われても、草生えてきたら邪魔だし…と思ったけど おかけでこう質問することができました

「じゃあ、なんのために生えてくるの?」「草が生えていいことってなに?」

と…

その時の祖父の解答ははっきり覚えてないけど、質問1つで物の見方が大きく変わることをその時に感覚的に理解した記憶があります

いらないもの!という批判の態度 なぜ必要なのか?という建設的な態度

いらないものと決めつけてしまえば、それでおしまい

草も光合成してるし、田んぼの肥料にもなるし、虫の家にもなってるし、カエルの日よけにもなってるし

そう考えると、世界の見方は豊かになります

人間関係や夫婦関係も一緒で 批判は破壊的な思考で、プラスにはならないと感じてます

どんな時でも批判することなく、建設的に過ごそうよと

草刈りをしながら、今年も自分に言い聞かせています

感情や潜在意識など、本質的な原因へのアプローチを学びたい方

フィジカルエナジーセラピスト協会

https://www.physical-energy-therapist.com/

どんな症状にも対応します!施術ご希望の方

私のサロン 未来を育むトータルコンディショニングSEREN

https://seren0320.wixsite.com/seren-therapy-site


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page