top of page
筋リリースの極意① 不要な信念の除去編.png
筋リリースの極意① (1).png

足関節を安定化して、機能障害を改善する安定化戦略




・足関節に対してなにをしたらいいか分からない…

・足部って複雑すぎるからよく分かんない…






そんな時は、まず距骨をはめてみてください。難しい事を考えるのはその後でも大丈夫です。なぜなら、距骨をはめることで、複雑な足関節・足部の問題の8割は改善するからです







そして、その後に残った機能障害に集中してアプローチしていくことで、複雑な足関節にもシンプルに結果を出せるようになります









患者さんを施術していて、こんなふうに感じたことはありませんか?




・背屈可動域を出したい!だけど、いつも下腿三頭筋のストレッチ…


・変形性膝関節症の患者さんで、内側アーチが高いから下げたい!だけど、なにしていいのかよく分からない…


・歩行の蹴りだしを改善したい!だけど、つま先立ちの筋トレくらいしか思い浮かばない…







実はこれ、以前の私が悩んでいたことです






足関節、足部って骨も筋肉も多くて複雑ですよね。だから、私達は足関節に対して苦手意識を持ちやすい傾向にあります







逆に言うと、足関節、足部を勉強していいのは、頭が良くて腕が立つ、整形バリバリのセラピスト…そんあイメージもありました








足関節、足部って難しい。これを扱えるのは一部の限られた人たちだ・・・





私は以前そう思っていました。だから、体幹、股関節のことは早々に学んでも足関節・足部のことはどこか敬遠し、理学療法士10年目くらいにようやく勉強したことを覚えています






たしかに、最初は複雑で何度も心が折れました…



複雑なものをシンプルに!

安定性あっての運動性!


ですが、そんな私でも現在はとてもシンプルな考え方で足関節の評価・アプローチで一定の結果を出すことができます





その秘密は安定性あっての運動性。実は私達の体は、安定性を出すことで、運動性(ROMや筋力)を引き出す事ができるのです






例えていうなら、平地ではすいすい歩けますが、綱渡りだとゆっくりとしか歩けませんよね。ましてや、強く蹴りだすなんてことは絶対にできません。つまり、不安定な環境では力を発揮できないということです







だけど、これって不思議なことですよね







同じ筋力はもっているのに、ただ環境が変わるだけで、それをどれくらい発揮できるかが変わってしまう…








機能は全く変わってないのに!という所が重要です。変わったのは…






・安定しているか?

・不安定か?





のところだけです。そして実はこの現象は関節にもあります





・不安定な状態だと力を発揮できない

・安定した状態だと力を発揮できる






肩関節でいえばローテータカフで、体幹で言えばインナーマッスルで安定しているからその関節機能を最大限発揮できますよね




距骨をはめることで結果を出す!


では、足関節を安定化させるためには、どうすればいいかというと…それが距骨をはめる!ということです







距腿関節は、いわゆるほぞ穴構造になっているので、距骨が中にはまり込んで入れはいるほど安定性が増す仕組みになっています







ですが、私達の体は四足歩行から二足歩行に進化したことによって、逆に距骨が前に押し出されるメカニズムを持つようになってしまったのです






だから、私達の距骨は正確な位置にはまっている事の方が珍しく、多くの人が距骨が前方に突っ込んだ状態になっています






では、距骨をはめると体にはどんな変化がおこるか?例えば、あなたの目の前の患者さんに…





・足関節背屈のROM制限

・足関節外反のROM制限

・下腿三頭筋の筋力低下

・後脛骨筋の筋力低下

・足趾屈筋の筋力低下






の機能障害があったとします。一般的には、この機能障害すべてにアプローチする事になると思います。ですが、もしここで距骨をはめることができれば、残るの機能障害は







・後脛骨筋の筋力低下







だけかもしれません。そのくらい、実は距骨がはまっていない事による機能障害が多いのです。だから、シンプルに「距骨をはめる」という事は、複雑な足関節・足部に対してとっても大きな効果を発揮します






今回のセミナー動画をきっかけに、「こんなにシンプルに考えていいんだ!これで結果が出るんだ!」という事を確信してもらい、あなたが担当する患者さんに大きな結果を出してもらえたら嬉しいです​







理学療法士 山本龍誠


内容・詳細及びお申込み方法


【テーマ】:距骨をはめて足関節の機能を最大化するためのセミナー





【講師】:山本龍誠 理学療法士 トータルコンディショニングSEREN代表






【セミナーゴール】距骨をはめて足関節を安定化させることで、不安定性由来の足関節のROM,MMT、筋緊張などの機能障害を一気に改善することができる






【内容】

・基本の評価!足関節の動作評価

・足関節・足部の機能的評価の解説

・安定性あっての運動性とはどういう事か?

・距骨をはめることで、機能障害が改善する理由

・距骨の安定化メカニズム

・距骨は前に変位しやすい

・なぜ、距骨は前方に変位するのか?そのメカニズム

・距骨を押し出す機構、押し込む機構

・距骨が前に変位する3つの原因

・確実に評価!距骨前方変位の評価

​・距骨をはめる4つの方法






【収録動画でのご提供】

・すでに収録済みのセミナー動画ですので、お申込み後すぐにご視聴頂けます

・また、特典としてPDF資料もすぐに送られてきます








【お申込み特典】

 

①足関節・足部の骨の触診動画

②距骨を押し込む解説動画

③距腿関節が実は背屈位でも不安定という貴重な論文








【料金】:15000円


*通常価格27500円ですが、こちらのページをご覧の方はご優待価格でのご案内となります

*購入日より起算して1か月間の返金保証もお付けしています

*インボイスには対応していませんので、予めご了承ください







【お申込み方法】

・下記リンクの「今すぐ申し込む」ボタンをクリックするとお申込み可能です

・お申込み後、すぐに動画視聴と資料のリンクが送られてきます


筋リリースの極意① 不要な信念の除去編 (1).png
筋リリースの極意① 不要な信念の除去編 (4).png
LP用スライド (11).png
LP用スライド (12).png

・インボイスには対応していませんので、予めご了承ください

股関節Ⅰ LP (32).png
股関節Ⅰ LP (33).png
bottom of page